
史上最強の本社事務所です!
2021年09月22日
昔、1996年(25年前)に
たぶん5年落ちくらいの中古で購入した事務所用プレハブ。

最初に設置したのは蝶々園みやこパラダイスの隣で、
それから5年後には別の事務所に移転して
しばらくは蝶々園の飼育室兼休憩室で利用。
次の事務所使用は2015年。
島の駅みやこの裏手の駐車場に本社を引っ越すことになり、
再び本社事務所として使い、その4年後には本社を新築し移転。
しばらくは倉庫として活用。
そして今回、2021年、
本社の社屋に菓子工場が入ることになり、
どうしたってお金を生まない本社事務所は3度目のプレハブ利用。
以前は仮設のために事務所中央に置いた分不相応な巨大な金庫の重みで床が傾いたり、
誰かが事務所内で走ると事務所中が揺れまくったりしてました(笑)
30年以上も経ったプレハブなので、
さすがに今回はちゃんと基礎工事もして、内装もきれいにして、
かなり快適に過ごせるようになっています。

しかし、本当に「使い倒している」という表現がぴったりだな~
まあ個人的には立派な本社事務所なんて「イッチョあがり感」があって、あまり好きじゃないし、
パラダイスプラン流の「もったいない文化」の象徴になると嬉しいですね。
でも、プレハブって意外と災害にも強いし、
内装もこぎれいにして居心地もまんざらでもないので、
あとしばらくは使うつもりで、玄関のサッシを取り替えたり、周囲に植栽したりと、
どんどん環境整備をしていく予定です。
早い話が「すめば都」なんだな~
たぶん5年落ちくらいの中古で購入した事務所用プレハブ。

最初に設置したのは蝶々園みやこパラダイスの隣で、
それから5年後には別の事務所に移転して
しばらくは蝶々園の飼育室兼休憩室で利用。
次の事務所使用は2015年。
島の駅みやこの裏手の駐車場に本社を引っ越すことになり、
再び本社事務所として使い、その4年後には本社を新築し移転。
しばらくは倉庫として活用。
そして今回、2021年、
本社の社屋に菓子工場が入ることになり、
どうしたってお金を生まない本社事務所は3度目のプレハブ利用。
以前は仮設のために事務所中央に置いた分不相応な巨大な金庫の重みで床が傾いたり、
誰かが事務所内で走ると事務所中が揺れまくったりしてました(笑)
30年以上も経ったプレハブなので、
さすがに今回はちゃんと基礎工事もして、内装もきれいにして、
かなり快適に過ごせるようになっています。

しかし、本当に「使い倒している」という表現がぴったりだな~
まあ個人的には立派な本社事務所なんて「イッチョあがり感」があって、あまり好きじゃないし、
パラダイスプラン流の「もったいない文化」の象徴になると嬉しいですね。
でも、プレハブって意外と災害にも強いし、
内装もこぎれいにして居心地もまんざらでもないので、
あとしばらくは使うつもりで、玄関のサッシを取り替えたり、周囲に植栽したりと、
どんどん環境整備をしていく予定です。
早い話が「すめば都」なんだな~
Posted by 西里長治 at 06:57│Comments(0)