
トイレ掃除に学ぶ会
2018年09月23日
久々に沖縄本島で開催された「トイレ掃除に学ぶ会」に参加してきました。
今回は幹事役の照正組さんの地元である与那原中学校でしたが、
パラダイスファミリーも大勢参加してくれました。
みんなで集まってトイレ掃除?
という人もいると思いますが
身近にある一番汚いトイレを掃除して心を磨く! という会です。
だから決してトイレ掃除が目標ではなく、
その掃除を通じて「気づく人になる」「心を磨く」といったほうが早いでしょう。
20年ほど前にイエローハットの創業者である鍵山秀三郎先生にお会いし、
一緒にトイレ掃除をさせていただいて、いたく感動して、
私自身もトイレ掃除に学ぶ会の活動にかかわるようになっていますが
イベントとしてのトイレ掃除はできるようになっていても
普段の生活、仕事のなかでその思想を反映させることが
まだまだ出来ていないと反省です。
パラダイスファミリーのみなさん。
日々の当たり前のことをもっと徹底できるようになって
力を合わせて美しい職場を作っていきましょうね。
たいへんご苦労様でした!


今回は幹事役の照正組さんの地元である与那原中学校でしたが、
パラダイスファミリーも大勢参加してくれました。
みんなで集まってトイレ掃除?
という人もいると思いますが
身近にある一番汚いトイレを掃除して心を磨く! という会です。
だから決してトイレ掃除が目標ではなく、
その掃除を通じて「気づく人になる」「心を磨く」といったほうが早いでしょう。
20年ほど前にイエローハットの創業者である鍵山秀三郎先生にお会いし、
一緒にトイレ掃除をさせていただいて、いたく感動して、
私自身もトイレ掃除に学ぶ会の活動にかかわるようになっていますが
イベントとしてのトイレ掃除はできるようになっていても
普段の生活、仕事のなかでその思想を反映させることが
まだまだ出来ていないと反省です。
パラダイスファミリーのみなさん。
日々の当たり前のことをもっと徹底できるようになって
力を合わせて美しい職場を作っていきましょうね。
たいへんご苦労様でした!
Posted by 西里長治 at 08:14│Comments(0)